妊娠・産後に悩むひどい抜け毛・薄毛の原因と対策!シャンプーよりオススメの方法とは?
髪は女の命なのに、ナンテコッタイ!産後の抜け毛が止まらない
妊娠・産後の抜け毛対策はシャンプーだけじゃ足りない!
こんにちは!ハピコです。
妊娠・出産すると、多くの方が悩む薄毛と抜け毛。
あなたもその一人ではありませんか?
産後の友達や読者さまから1年を通して、
「抜け毛がヤバイ!SOS!!」
と言うお悩みや相談が届いています。
そこで、今日は妊娠初期から、産後にピークを迎える
抜け毛と薄毛の原因・対策についてお届けします。
抜け毛対策ではシャンプーが重要視されていますが
35歳以上の女性は、シャンプーだけでは頼りないです。
妊活中・不妊治療中の方にも抜け毛に悩む人は
少なくありません!抜け毛ケア法は妊活中からできます。
ぜひ、抜け毛・薄毛に効くケア方法と対策を知って
活用してみてください♪
■妊娠中・産後に抜け毛が増える原因とは?
「あかん・・・ハピコ!
なんやこれ・・妊娠してから髪の毛ごっそり抜けるんやけど
妊娠中のストレスか何か?
私がお風呂に入った後、排水溝がホラーやで。」
「あー!そやそや!思い出した、
私も一人目の時そうやった!
わっさーって抜けるんよな。
妊娠すると抜け毛が多くなって
髪の毛もパサつくし、産後なんてもっと酷くなるよ!
私は、額から頭頂部あたりが
薄くなって、焦ったし落ち込んだわ・・・」
「は?産後は今より抜けるん?あー勘弁してよ。
だって、見て、ココ!
隠しようないし、ホンマ落ち込む。
そもそも、何で妊娠すると髪の毛が抜け出すわけ?
妊娠ホルモンは綺麗になるって聞いたのに
どんどん老けてまう・・・。
どないしたらええんや・・」
「私も悩んで先輩ママに相談してさ、
色々試した結果、これが一番効いた!」
妊娠・産後に抜け毛が増える理由
抜け毛は、人によっては妊娠初期から始まります。
通常、妊娠中って抜け毛が少ないって言われているのですが、
妊娠初期から髪のパサつきや抜け毛に悩む人は多いです。
そして、産後の抜け毛は、抜け方が尋常じゃない!!
産後脱毛症って呼ばれる状態です。
お風呂、ドライヤー、何気なく髪をとかした時・・
「な・・・・なんじゃこりゃーーーー!!!」
と驚く方が多いんですよね。私もその一人でした。
妊娠中から産後に抜け毛が増える原因で
一番多いのは、「ホルモンバンランスの乱れ」。
と、「栄養不足」です。
まず、妊娠中は、赤ちゃんに多くの栄養と酸素が必要です。
なので、必然的にママに届く栄養、
特に髪の毛への栄養供給が大幅に減ってしまいます。
また、女性ホルモンの1つエストロゲンには、
髪の毛や肌を若々しく健康に保つ働きがあります。
産後はこのエストロゲンが減少するので
ホルモンバランスの変化で抜け毛が多くなるのです。
授乳中も同じく、赤ちゃんに栄養を取られてしまうので
栄養不足に陥り抜け毛が増えます。
妊娠・産後の抜け毛の原因にはストレスも関係!
妊娠中から産後って、数え切れないストレスにさらされます。
- 赤ちゃんが無事か気になる
- 些細なことでも神経質になる
- お腹が重たい
- 思うように動けない
- つわりが辛い
- 眠れない
- 一人の子育てが不安
- 旦那さんが手伝ってくれない
- 出産が怖い
- 髪の毛が抜け始めた・・不安・・。
いわゆるマタニティーブルーから、
ちょっとした心配事まで本当に様々です。
このストレスが頭皮の血流を悪くして
抜け毛の原因になってしまうのです。
さらに、抜け毛が新たなストレスになり
悪循環になることも多いです。
ヘアケアがおろそかになる
妊娠中から産後にかけては
自分の意思ではどうしようもないことが多いですよね。
産後は母乳やミルクをあげることに必死で
自分のことをケアする暇なんてありません。
ヘアケアがおろそかになるのは当たり前。
で、ふと鏡を見たとき、薄毛に気づくんですよね。
これはもう、どうしようもないことです。
髪の毛を洗う、乾かす。
これさえもままならなくなるのが、産後ですから。
これは旦那さんや家族の協力が不可欠です。
■こんな人は抜け毛・薄毛になりやすい
産後、落ち武者くらい髪が抜けた私。
1ヶ月検診は帽子をかぶって伏し目がちに参加。
顔を上げると、艶髪で赤ちゃんを抱いているママが眩しく見えました。
妊娠中、産後に抜け毛になりやすい人ってどんな人なのでしょうか?
特徴を見てみましょう。
- ストレスを溜め込む
- つわりがひどい
- 運動不足
- 髪の毛のケア方法を間違っている
二人目を不妊治療中の私からすると、
妊娠がゴールのように思えますが、
妊娠は新たなるスタートです。
妊娠すると、治療中とは違うストレスが多くなります。
神経質になりすぎたり、
考えすぎてしまう方は、ストレスから
抜け毛になりやすいと言われています。
つわりでご飯を食べれなければ、
栄養不足になり髪の毛にも栄養が届かなくなります。
この栄養不足が影響して、産後まで髪のトラブルが続くことも
少なくありません。
また、妊娠中はどうしても運動不足になりがちです。
気分が悪くて1日寝ていることも多くなります。
運動不足になると、血流が滞り、代謝が悪くなって
抜け毛・薄毛になる可能性が高くなります。
■妊娠中・産後の抜け毛対策は?
抜け毛を改善する方法ってある?
ただ妊娠と産後という時期が過ぎるのを待つだけ?
ひどい抜け毛を目の当たりにすると
「もう生えてこないかもしれない」と不安が倍増するんやけど・・
あるある!対策してると全然違う!
落ち武者から見事フッサフサになった私が保証する
抜け毛の具体的な対策を紹介するわ!
栄養バランスを良くする
栄養バランスを考えた食事を意識して摂りましょう。
特に髪の毛の材料となるたんぱく質はしっかり摂って。
たんぱく質は、肉や魚、大豆製品、卵などに
含まれています。
つわりの時期など、食べれない時は無理せずに。
焦ることないよ!つわりが治まってからでオッケー。
で、食べれないなら
亜鉛サプリメントなどで補給するのもおすすめです。
妊娠中に必要な栄養素、亜鉛は髪の毛にもいいです。
妊娠中で葉酸サプリを飲んでいる方は、
亜鉛入りのものを選びましょう♪
正しいシャンプー方法で洗うこと
抜け毛対策にはシャンプーが大切!
シャンプーは頭皮を清潔に保つことが目的です。
正しいシャンプーの仕方をご紹介します。
- 髪をくしでとかす
乾いた状態でブラッシングします。 - 予備洗いをする
まずは髪の毛や頭皮を指のはらでやさしくマッサージするように洗います。実はここを丁寧にやればほとんど汚れが落ちるんです。血行にもいいので頭皮マッサージをしつつ、揉み込むように汚れを落としましょう。 - シャンプーは手のひらで泡立ててから
シャンプー剤を手に取ってそのまま頭につけていませんか?シャンプーは手のひらで泡立ててから頭皮につけるのが鉄則。これをしないとシャンプーがべっとり頭皮について洗い残しの原因になります。 - 洗うのは頭皮!
髪のが長い女性は、髪の毛ばかり洗ってしまうがちです。でも、洗うのは頭皮!頭皮を指のはらで揉み込むように丁寧に洗っていきます。 - すすぎはしっかり行う
すすぎは細かいとこまでしっかりと!洗い残しは抜け毛の原因になります。 - ドライヤーでよく乾かす
髪が濡れたままだと雑菌が繁殖しやすくなります。必ずドライヤーで乾かすようにしてください。
髪の毛は短く切っておく
妊娠したらロングヘアーをバッサリと短く切る方が多いですよね。
授乳の時、赤ちゃんの目に髪の毛がかかったり
髪の毛を引っ張られることが理由なんですけど、
これって、抜け毛と薄毛対策でもオススメです。
ロングヘアを乾かすのって時間がかかります。
赤ちゃんが泣きだしたり、自分も疲れていると
なかなか時間をかけられません。
短く切れば、乾かす時間もかかりませんし
頭皮や髪の毛を清潔に保てます。
■妊娠中・産後の抜け毛対策にはこのシャンプーだ!
妊娠中・産後はホルモンバランスが崩れる影響で
肌トラブルも増えます。
頭皮の刺激を少しでも減らすために、
オーガニックのシャンプーを選びましょう!
妊娠中・産後の抜け毛はホルモンが原因なので、
育毛剤などを使うより、シャンプーと生活習慣を見直す方が
早く改善できます。
私が使ったのはジョンマスター
オーガニックシャンプーで有名なジョンマスター。
産後の抜け毛に悩むママが選ぶシャンプーとして定番です。
妊娠中・産後は髪の毛まで栄養が行き届かないので
パサパサ・ゴワゴワした髪の毛になりがちです。
そんな髪の毛を優しく洗い上げるのにジョンマスターはオススメ。
キメの細かい泡で洗い上がりもスッキリです。
人と地球に優しい天然由来のHERB GARDEN
天然成分で作られたノンシリコンシャンプー!
ハーブガーデンは、石油系界面活性剤、合成香料、
パラベンなどを一切使用していないこだわりのアミノ酸系シャンプー。
肌と同じ成分で洗うので妊娠中も安心・安全!
阿蘇で育てた7種類のオーガニックハーブが使われてます。
もっちりとした泡でニオイを防ぎしっとりと保湿します。
抜け毛対策に必要なものはシャンプーだけじゃない
うわーなるほどね、完全にシャンプー方法間違ってたわ!
妊娠中は、選ぶシャンプーにも気をつけたほうがいいんやね。
私、早速試してみるわ!
ちょ!ちょっと待って!
ホルモンバランスの乱れや栄養不足が原因の
妊娠中・産後の抜け毛は、シャンプーだけじゃ不十分なんよ。
肌や髪の毛は体の中のバロメーターとも言われてるやろ?
やから、できるだけ早く毛根へ栄養を届けるには、
体の中からアプローチするのも「フッサフサ」の近道やで?
↓これや!これ!
■1日1杯で髪の毛が蘇る!「言歩木」の若榴da檸檬
これって、ハピコが飲んでるやつやんな?
妊活用の酵素ドリンクやろ?
そや!授かりたくて飲んでる
若榴da檸檬(ざくろだれもん)や。
あんた知らんと思うけど、
私、不妊治療ストレスで円形脱毛3つできてん。
美容室行くのもためらうほどおっきいやつ・・。
いや、知ってたで。あんた大笑いして
下向いた時、髪わっさーなって見えてたで。
言うてや・・・
そっちこそ、言うてや。
きい使うてもうたがな。
で、その円形脱毛が治ったんや!
見てほら!どんだけ頭振ってもないやろ?
ほんまや・・ないわ。
10円ハゲどこいったん?
ハゲ言うな!
生えてきたんや!この酵素飲んでから
(なんで風呂はいっとんねん!)
マジで?なんで酵素と髪の毛関係あんの?
酵素は髪や肌を丈夫に保つ役割がある
あんた、体の中にどのくらいの細胞が働いてるか知ってる?
なんや、急に・・
ブルゾンちえみのネタかいな。
35億・・・ってちゃうわ!
100兆や!100兆の細胞が働いてて
それを正常に保つには酵素が絶対必要なんや。
酵素ってやつはたんぱく質って知ってた?
さっきも言うたけど、たんぱく質は髪や肌を作るのに
不可欠や。細胞も酵素なしでは存在できんとも言われてるんやで。
へーー知らんかったわ。
そんな分子レベルでものを考えたことないからな。
若榴da檸檬(ざくろだれもん)は他の酵素ドリンクと違って
52種類の醗酵菌が使われてるから酵素の力がハンパないんや。
本物の酵素やから吸収力も違う。
飲んで授かったって声も多いけど、髪が若々しくなったって
違う方面からの評判も高いんやで!
若榴da檸檬(ざくろだれもん)っててっきり
妊活用のドリンクと思うてたからスルーしてたけど
薄毛・抜け毛にも効くなんて興味出てきたわあ。
ちょっと公式サイト見てみよか。
美容皮膚科医も推奨
白金ビューティフルエイジングクリニックの
山口麻子院長も
若榴da檸檬(ざくろだれもん)HP内で
このように語っています。
現代社会は頭髪やお肌をケアする化学物質が過剰供給されています。それらが本当に必要かを見極める力がないと、健康を保つことが難しい時代になりました。不必要な外からの刺激を少なくし、食事やストレス管理などカラダの中からのケアがとても大切です。カラダは食べたものから作られますので、質の良いものを選び摂取することが髪を健康に保つうえで欠かせないことですね。普段の食生活を正し、必要に応じて栄養食品を摂取することも効果的でしょう。
髪は女の命。
抜け毛は精神的なショックや苦痛も大きいです。
妊娠中・産後、ホルモンバランスの影響で髪が抜けることは
防ぎようがありません。
だからと言って何もしないと抜け毛は増える一方です。
- 食生活の改善
- 十分な睡眠
- 低刺激なシャンプーを選ぶこと
に加えて、酵素ドリンクで体内酵素を増やし、
新しい細胞を作る手助けをしてあげることが
フッサフサの近道です。
■おわりに
この記事に登場した子は私の30年来の友達です。
現在妊娠8ヶ月。
一時は、子供を諦めなければならないほど重度のつわりに
苦しみました。2ヶ月ほど入院していたのかな。
送られてきた写真・・・
髪の毛がパサパサ、ガサガサで
肌も・・・。
彼女は肌も髪も綺麗で美にこだわりを持つ人です。
そんな彼女からSOSが来た時、自分の時を思い出しました。
そういえば、産後、落ち武者状態だったな・・と。
35歳過ぎてから頭部のボリュームが少なくなったと
感じることはないですか?
妊娠中・産後の髪・肌トラブルは多いです。
でも、シャンプーやヘアケアは時間がかかります。
なので、
1日1杯飲むだけで効果が期待出来る酵素ドリンクを
ぜひ試してみてください。
髪だけじゃなく、体全体の健康を取り戻すことができます。
それでは今日はこの辺で失礼します。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。