こんなおりもの要注意!茶色・ピンクは病気のサインかも!茶オリの原因と対策!
これはおりもの?出血?それとも・・・?悩んだことある人この指とまれ!
こんにちは~!ハピコです。
あ~か
ぴーんく
きいろ~
って、お花の話じゃないよ。
おりものです!おりもの!
おりものって、もちろん、出てますよね?
量が多いと憂鬱になりませんか?
臭いが気になったことないですか?
あれ?なんかおりものが茶色・・・?
なんて思った方、ちょっと待って!
それって病気のサインカモ~!
たかがおりもの
されどおりもの
今日は、私たちの体に欠かせないおりもののお話です。
おりものって当たり前すぎて
放置してしまいがち。
だけど、
しっかりと病気のサインを出してくれてたりするので
見逃すわけにはいきません!
性感染症やおりものの異常は
妊娠にも影響するので
注意しておきたいものです。
そこで今日は、
おりものの変化と異常なおりものの見分け方をまとめました!
■そもそも、おりものとは?
おりものは、膣や子宮頸部、子宮内膜などの分泌液です。
体の中からおりてくるもの=おりもの
ってことで、この名称で呼ばれるようになったんですって♪
おりものの役割
おりものは膣の中を潤し、雑菌が入ってくるのを防ぎます。
自浄作用があるので、膣の中をきれいにする
お掃除の役目も果たしています。
また、精子を受け入れ子宮へと誘導する役目も
担っているのです。
おりものは月経周期で変化する
おりものは、月経周期に合わせて、変化します。
いつも一定ではないので、
よくチェックしていると身体の変化を掴みやすいですよ♡
- 卵胞期
この時期のおりものは量が最も少ない時期です。
さらっとしていて粘り気もありません。
色は白やアイボリー、クリーム。まれに茶色いおりものが出ることもあります。 - 排卵期
排卵日が近くなるとおりものの量が増えます。さらさらとした状態から粘り気のあるたまごの白身のようなおりものが出たら排卵が近いです。 - 黄体期
透明だったおりものは白く濁り、粘り気も減ってきます。量は多め。月経近くなると臭いが気になることもあります。
生理直後は、子宮や膣に残った血液が出るため
茶色いおりものがでることも多いです。
年齢による変化はある?
おりものは年齢によっても変化します。
初潮から10代では、女性ホルモンが不安定なので、
おりものも増えたり減ったりします。
20代・30代は女性ホルモンがピークを迎え
もっともおりものが多い時期。
20代では卵白にようなおりものが出ていたのに
30代には徐々に減ってきたという声も多いです。
女性ホルモンの分泌が少なくなる35歳以上では、
おりものの量も減っていきます。
排卵前になっても卵白のようなおりものが出ない方も
少なくありません。(私もその一人)
おりものが出るのは病気?
おりものが出ること自体は、まったくもって異常ではありません。
むしろ、正常です。
健康で何の異常がなくも、
月経のサイクルに合わせて変化するのが普通です。
ただ、おりものの量や色、臭いには気を付けておいてほうがいいでしょう。
なぜなら、膣や子宮の異常では、おりものに変化が出ることも多いのです。
■茶色いおりもの要注意!病気を疑うおりものとは?
健康なおりものは透明や白色です。
においもつよくなくて、無臭のこともあります。
ただ、下着についたまま長時間経つと
黄色くなることもありますし、においも気になるでしょう。
でも、これは普通のことで心配するようなことではありません。
おりもので注意したい症状は↓コレです。
- 茶色い
不正出血の疑い。少量の血が混じっていて時間が経つと茶色に変わる。性交時の出血がある人も。子宮頸管ポリープや膣炎、子宮頸がん、子宮体がんの可能性がある。生理前や生理直後にも茶色いおりものが出る(この場合は心配なし) - ピンク
不正出血の疑い。子宮頸管ポリープや膣炎、子宮頸がんの可能性がある。まれに妊娠初期の着床出血であることも・・・。 - 白く濁りポロポロしている
体調不良のときや抗生物質を飲んだときに現れやすいカンジタ膣炎の可能性大。性感染症ではなく、もともと持っている常在菌(カンジタ菌)が繁殖して起こる。 - 水っぽく量が多い
色が灰色や濃い黄色の場合で、魚の腐ったような臭いがするときは細菌性膣炎の可能性が高い - 泡状で黄緑色
かゆみが激しく泡状のおりものがたくさん出る場合は性感染症の「トリコモナス症」の疑い。悪臭がありおりものの色は黄色い。 - 膿のような黄緑色悪臭がして膿のようなおりものが増えた場合は淋菌感染症の可能性あり。下腹部痛や発熱を伴うことも。
おりものは自己診断すると、
気付かないうちに病気が悪化することも多いです。
私は、
「いつものカンジタ膣炎かよ・・・」って思ってたら
細菌性膣炎だったことがあります。
性感染症では、おりものだけではなく
下腹部の痛みやかゆみを伴うこともあります。
上記のような症状がでたら、
楽観的に考えず早めに病院を受診しましょう。
■オリモノが気になるときは何科を受診する?
おりものが気になれば、婦人科・産婦人科を受診しましょう。
不妊外来に通っている方は、主治医に相談すればOKです。
出血がありがんが疑われるような場合はがん検診をします。
カンジタや細菌性膣炎の場合は、膣の中を洗浄してくれて
膣錠を入れてもらうと2~3日で症状がなくなりますよ♪
性感染症の場合は、必要な検査が行われ、
陽性になるとパートナーも一緒に治療しなければなりません。
お前がうつした!いやお前だ!なんて小競り合いはやめて
1週間くらい薬を服用すれば大丈夫です。
そのままにしていると他の感染症を引き起こすこともあります。
クラミジア感染症などは、不妊の原因にもなるので
水っぽいオリモノが多い場合は、早めに病院へGO!です。
■みんなおりもの対策どうしてる?
おりものって量や臭いが気になるし、
下着が汚れるのも不快ですよね。
みなさん、どうしていますか?
頼れるのは、やっぱりオリモノシートですよね。
オリモノシートを選ぶときは、↓生理用ナプキンを選ぶときと同じで
石油からできてるケミカル素材が使われているものは
避けるようにしましょう!
布ナプキン(オリモノ用)を選ぶか、
コットン素材のオリモノシートがオススメです。
ケミカル素材のものは子宮を冷やす原因にもなります。
オリモノシートを布ナプキンに変えてからは
フカフカして気持ちいいし、
不快な気持ちが軽減されました♪
(冬はとっても温かく、夏は蒸れずに快適です)
おススメです♡
オリモノシートの注意点
下着が汚れず、洋服への影響も考えなくていいので
オリモノシートを使っている方多いですよね。
でも、使うときはこまめに取り替えましょう。
長時間使うと、雑菌が繁殖して、おりものの量が増えたり
臭いが強くなります。
また、気になるからってビデで洗いすぎるのも注意!
身体に必要な善玉菌まで流してしまい、
膣の中を正常に保てなくなります。
膣内の環境が悪くなると余計にオリモノが増えて
免疫力も低下するので要注意です(´・ω・`)。
■おわりに
交通量の多い場所を歩いていると耳が遠くなりませんか?
昨日、車やトラックがビュンビュン通る場所を
てくてく歩いていたら
どこからかピーピーと子犬の鳴き声が聞こえるんです。
めっちゃ嫌な予感・・・。
交通量も多いし、愛犬家の私としては
放っておくことも出来ず、15分くらいあたりを探しましたが
犬の姿が見えません。
探せば探すほどに、ピーピーが激しくなるのですが・・・
そこで悲しい事実に気づきました。
そのピーピー。
私のマスクの下の鼻から出てる音でした。
老いを感じます・・・・( ;∀;)。
さて、今日は、女性の体に大切な”おりもの”のお話でした。
自分の身体が出している音に気付けない私でも、
おりものの変化にだけは敏感です。
おりものは膣や子宮を守る大切や役割がありますから
異常な変化がないかを日頃からチェックしておきましょう!
女性ホルモンを整える酵素ジュースもおすすめです。
それでは今日はこの辺で失礼します。
今日も良い1日をお過ごしください。